今回はマイル消化で札幌へ~って1月行ったばかりなのですが、沖縄と迷って北海道へ。沖縄梅雨入り早いしと思ったら、今年遅くって昨日とか一昨日とかでしたっけ?お天気よいなら行っておけばよかったわ笑

1日目は定山渓温泉に行こうと思ってたんですが、いろいろあって次回になりました。

到着が8時過ぎ頃だったので、そのまま噂の美瑛のコーンパンの売り場へ🌽存在は知っていましたが、コーンパンって味の想像つくし、全然興味なかったんですよね。友人が先月出張で札幌行ったときに行ってみたら既に売り切れ(時間的に)という話を聞いて、何でも一度は食べてみたいタイプなもんで参戦してきました。初回は8時売りです。初回のみ販売の豆のパンがあります。一人合わせて2箱までです。1箱1,500円(5個入り)私が行った8時45分頃は次の9時25分の回に皆さん並んでいて未だ並べました。多分9時くらいまでは並んでました。20分前くらいから個数聞いて、整理券の札を渡されてました。個数変更など禁止です。列から離れるのもNG。どうしてもトイレであれば近くにスタッフの方いるので声かけてくださいって書いてありました。

結局20分くらいから販売してくれたので25分くらいには購入完了していて、9時29分のエアポートに乗れました。次の38分は各停だったので何とか29分に乗りたいなと思ってたので良かったハート

10時過ぎに札幌へついてホテルに荷物置いて即効トリトンへ🍣11時オープンで25分前くらいに着いたのですが、既に20人くらいは待ってました。札幌駅から一番近いトリトンだから混みます。他にも札幌市内にはあるので、時間に余裕ある人は他行っても良いかと。

4,000円ちょっと食べて、近くのスーパーへ。カップ麺に北海道限定があるって聞いて、どうしても買ってみたかったのです。どん兵衛と焼きそばの北海道限定がありました。利尻昆布だしを使ってるそうです。あろ焼きそばには中華スープが付いてて、どちらももう食べたんですが、どん兵衛は違いがわからなかったけど、焼きそばは美味しかったです。中華スープに付けたらもっと美味しかったです。ホテルに荷物置きに行ったら、もう部屋に入れますってことで部屋に荷物置いて直ぐお出かけ。

 

南郷18丁目にある青果店に行きたくて電車で行ってきました。駅近くに深澤青果、少し歩いたカウボーイ北野店内に山内青果が入っていて、事前にインスタで見て行ってみたかったのです。先に深澤青果でリサーチして、その後山内青果に行きました。スーパー内の青果売り場に出店してる感じで、ホワイトアスパラが20本以上入って1,200円くらいだったので購入。あと生シイタケとか買いました。ホワイトアスパラは、こちらでは手に入りにくいし、あっても高いから買ってみましたが正解でした。ジャガイモもあったのですが、深澤青果と同じくらいの値段だったので重いから駅近い方で購入。沢山種類ありましたが、男爵と北あかりを購入。重かったおーっ!長芋とか玉ねぎも買ったもんで・・・またまたホテルに荷物置いて、すすきのへ向かう途中の大通公園店・KINOTOYA cafeでいちごプリンソフトを食べたかったのですが、限定だったらしく終わってました。仕方ないから、大通りからすすきの間のきのとやでソフトクリーム食べました。毎回食べてるので美味しいのは間違いないのですが、たまには違うの食べて見たかった。

 

19時予約のジンギスカン屋【ふくろう亭】へ。ここ3回目です。お気に入りスター

一人なので30分ちょっとで食べ終わって、散歩がてら歩いてホテル戻りました。

 

今回ホテルANAだったのですが、修学旅行生多かったです。下のコンビニで遭遇したくらいですが。

ジムが併設されていたので、1時間ほど運動しました。