今月はマレの誕生日がある

 8年という月日は短くも長くもなく

 濃厚で充実した日々だった



 マレを出産したあの頃

 こんな未来を想像できただろうか



 「みんなが羨むくらい幸せになろう」



 パパとそう話していたのが懐かしく思えた



 みんなが羨むかは分からないけれど

 わたしたち3人は仲良く幸せに暮らしている



 マレが生まれて病気や障がいが分かり

 人生のどん底を味わった

 けれど向き合いながら過ごすうちに

 自然と受け入れ

 小さな幸せにたくさん気づき

 噛み締めながら共に歩んだ



 病院や療育にも通いながら

 たくさんの支えの中で子育てに奮闘した



 保育園に入るころには少しずつ

 色んなことが落ち着いてきて

 普通の毎日を楽しく過ごせるようになった



 気持ちを整理するために

 また新たな気持ちで前に進むために

 これまでの日々を振り返った



 妊娠した頃からつけていた日記をなぞりながら

 自分の気持ちを改めて文章に起こしてみた

 そして「マレタイム」となって

 たくさんの人にわたしの想いが届いた



 本の出版をきっかけにさまざまな活動をはじめた



 同じ境遇のママたちの話を聞く場所や

 ママや子どもたちと楽しむおはなし会



 誰でも気軽に参加できる手話の会も

 地域で開催した



 昨年の夏にはマレがはじめてアート展を開催し

 たくさんの人が足を運んでくれた



 そして第二子を妊娠

 さらには今年40歳という節目を迎える



 こう振り返ると怒涛の30代だったなと思う

 生きること、生きていくことに

 精一杯だったように思う



 40代はもう少し穏やかにのんびりと過ごしたい

 そう思いながらもまた新たな物語を

 楽しみにしている自分もいる



http://lit.link/maremare 






今年の誕生日はポケモンで決まり!