以前のブログで
「問題作成は巧妙な嘘をつく仕事」だと書いた。

執筆が、嘘つきでないとできない仕事だとしたら、
校正は、意地悪でないとできない仕事だと思う。

うちのスタッフは校正の仕事をしてもらうことが多いのだけれど
(というか、執筆は完全に私がするので、
スタッフは編集補助以外、ほぼ校正業務)、
私はよく、スタッフに「バイト楽しい? つらくない?」と尋ねる。

単純に、楽しい環境で働いてほしい、というのもあるけれど、
校正というのは、その作業自体をおもしろがらなければ、できない仕事だと思うからだ。

校正は、基本、性悪説に基づく仕事だと思う。
「基本間違いはないはずだけど念のため」またいな目で見ると、本当に間違いを見つけられない。
「間違いがないはずがない。
砂粒みたいなミスでも必ず見つけてやる」という強い気持ちによって
重箱の隅をつつき、揚げ足をとって
「どうよ、ここ」と突っ込むことが
楽しい!と思えなければ、間違いを見つけることはできない。

だから、スタッフには、鉛筆の指摘はどれだけ馬鹿馬鹿しいと思っても、
とりあえず気になることは全部書いて、と言っているし、
その中で「おお、これはナイス指摘!」と思ったら、必ずフィードバックしている。

これは、本当に性格が出る。

「えっ、本当に?」というくらい、「ありません」で流す人もいるし、
「よくそこに気づいたね」というところに気づく人もいる。
能力というより、性格の差だし、
それが向き不向きだと思う。

でも、もちろんその中にはほぼ言いがかりだったり、
的外れだったりする指摘もあるわけで、
それを取捨選択選択し、オブラートに包むのは、私の仕事だ。

特に、著者に戻す校正は気を遣う。
どんな著者も、プライドを持って作った「作品」に言いがかりをつけられるのは
決して面白くはないことだ。

以前、編集を引き受けた仕事、もともとの著者が執筆要項を完全にスルーして書いていたが、
大幅な赤を入れて返したところ、そのまま中途退場され、
結局全面リライトも、こちらで行う羽目になった。

また、逆に私が校正される側のとき、
殴り書きで「問題不成立との意見多数」とか書いてあると
本当に心を折られる。
毎年、一番つらい著者校正である。

姑並みに意地悪な性根は巧みに押し隠し
(あっ、うちは嫁姑仲良しです言葉の綾ですお義母さん!!)、
心情的に受け入れやすい形で改善策を提案する、という姿勢は
やはり、人間対人間では、絶対に必要だと思う。

そんなこんなで、
「名執筆者は必ずしも名校正者ではない」。

ちなみに私は、そこそこいじわるな性格なので、
校正ではおかげさまで一定の評価をいただいているが、
校正はあまり積極的にやりたくはない作業で、
お仕事の依頼をいただくと、
「はい、校正します。
次回は何卒、執筆を! 執筆を!!」と連呼している。

私はいじわるだけれど、
校正者のもう一つの、そして最大の資質
「緻密で几帳面であること」が
決定的に欠落しているからだ。

校正のお仕事では、なけなしの几帳面さを
耳の穴から踵まで、集めてきてなんとかお仕事しているのであった。

たまにはガチで校正のことを書いてみよう。
(7つも道具があるかは不明)

校正者といえば、何はともあれ赤ペン。
校正者のバッグには、かならず赤ペンがつっこまれてる…はず。
家を探せば、なくすたびに買い足した赤ペンが
20本くらい出てくる…はず。

しかも、それぞれに、そのメーカー、太さ、キャップかノックか、などには
強いこだわりがある。
私の知る限り、以前はサラサの赤が一人勝ちだった。
私は、0.4推奨。

ところが、数年前、校正者赤ペン界隈に激震が走った。

フリクションペンの登場である。

校正者の赤は、消すことが難しい。

普通の文ではなく、隙間を縫って線を延ばし、
書き込みをするのだから、
元の字を消さずに修正テープを使うのは困難。
ちまちま修正ペンを使うか、
線で消しまくってモトイキモトイキモトイキのカオスにするか。

そんな状況がフリクションの登場で一変した。

消せる、のである。

これは革命的だったが、業界内では賛否両論だった。

原因は、まさに、
「消せるから」であった。

しかも、鉛筆と違い、「場合によっては消そうと思っていないのに消えてしまう」のである。

肉まんのはいった袋をうっかりゲラの上に置いた編集者が、
丸く赤の抜けた校正者の束の前で頽れた、なんていう話は
こわい。こわすぎる。どんなホラーより怖い。

そんなこんなで、フリクションを使わないまま数年、
ひょんなきっかけで使い始めると、これがもー、すこぶる楽!

取引先も、フリクション推奨派とフリクション絶対NG派に二分していて、
この、消せることに慣れた校正者が
消えることを恐れてスキャンやタブレット校正に移っていく
過渡期かなあ、と思っている。

修正テープなく、びしっときまった校正紙は
やっぱり何にも代えがたいけどね。

本日、無事に4周年を迎えたシフル。
今日はスタッフ一同集まって打ち上げです!!

思えば、4年前店長と二人で始めたシフルも、

てづーが加わり、
スタッフが増え、

気がつけば、7人(+助っ人数名)の大所帯。

出会いに恵まれた4年間だったなー。

スタッフはもちろん、お客さん、取引先の方々、
同業他店の皆々様。
奇跡のように周囲に恵まれ、
楽しくお店を続けてこられた。

みんなありがとう!!

スタッフの紹介

がっきー→シフル店長にして不動のエース。
シーシャのおいしさとホスピタリティの高さはすごい。が、
遅刻すな、ウザ絡みすな、ちょっと落ち着け。


てづー→シフルカシェ店長、ティーマスター。
眠くても寒くてもおなかすいてても平常心を保ってほしい。ほんまに。

ようくん→ただいまお暇中。
復帰を待ってるよー。

すーくん→スーク店長。シフルの癒やし系。
とにかくご飯を食べてくれ。。。

はるねさん→中国語、英語のトリリンガル。
はるねさんがいてくれるというだけで、安心感がすごい!!

ごーくん→イケメン、高身長、高学歴の
高スペック男子。なのにただよう残念感。そこにラブ。

きょーくん→正統派カフェ男子。
早くきょーくんの作ったパフェが食べたい!!

ゆーかちゃん→見た目はきらっきらのギャルだけど、
しゃべるとサバッサバ。