またペンか、という話なんだけど。

蛍光ペン。

編集で指定原稿つくるときは必須だけど、
校正でも使う。

校正は、3色ですることが多い。
赤がマスト、青がベター、
鉛筆がコメントというのが、まあ一般的じゃないかと思います。

でも、意外と、蛍光マーカーの出番は多い。

校正とりまとめのときの、取捨選択だったり、
再校のときの、要再校との照合だったり、
あちこちに同じ修正箇所がある場合、
「以下同」の指定だったり。

私の段取りがまずいのか、要領が悪いのか、
以前は、「やたら原稿がカラフルになってしまう問題」がありまして、
基本のピンク、水色などなどでは足りず、
ちょっと珍しい紫、さらに珍しい茶色、
それでも足りないと黄緑と緑、水色とブルーというギリギリな感じまで
各種、取りそろえていました。

マーカーあるあるで、キャップをすぐなくすし
がんがん使うとすぐ出なくなるし、で
予備の予備の予備、くらいまで用意し、
補充用インクも各色揃えてた。

最近はそこまで手の込んだ編集作業を受けることも少なくなり、
そこまでカラフルに蛍光マーカーを使い分けることはなくなりました。
ノック式のも発売されて、ペン自体も使いやすくなりましたね。
ここにもフリクションの波が来てるし。

でも、基本的にラインは印刷物の上に引く設定だからか、鉛筆やペンの上に引くときれいに引けないことが多いし、
まっすぐに引けないことが多いし(透明窓とかがあるにも関わらずまっすぐ引けないのは、私の技量の問題か…)
まだまだ進化していくんでしょうね。

毎年の文具博が楽しみです笑






はい。
デフォルトの私の荷物です。
ア○ロより圧倒的にたくさん入る、
収納部が二つに分かれたモズのリュックは
どちらもパンパン。

ゲラが2セット、iPad Pro12.9と、無印のiPad、
お弁当、筆記用具もろもろが入ってる。

さらに補助バッグ。
めんたいパークの保冷バッグ。

1号店から2号店への運び屋さんとなって、
フレーバーを移動させたり食材を移動させたり、
あるいはコストコで仕入れたものを各店に入れたり。
はたまた、お客さんお買い上げの商品を両店の在庫からまとめ、
ゆうパックやらクリックポストやらで送ったり。

どれくらいの重さがあるんでしょうね。
「今日はマシかな」と思った日で、量ったら8キロくらいでした。
本気で重い日は、そんなことする気力もないくらい、ガチで重い。

そもそも、事務所が三つに分かれていて、
仕事が切り分けられていないことが問題ですね。
これでも、かなりマシになった。
ほとんどをPDFで管理するようになって、
紙資料は圧倒的に減った。

iPad Proは、常に持ち歩いてないと不安なんだけど、
無印のiPadは、「持って帰ってきてよーぅ」という
子供たちの熱烈リクエストが…
どちらかというと仕事で使うことは少ないんだけど、
ないと、必要なときにめちゃくちゃ不便。

そんなこんなで、今日も重い荷物を背負い、
「登山でもするの?」と言われながら
ふうふう歩いてます。

先週の土曜、次男の小学校最後の運動会に言ってきました。

上から下まで8歳離れた3人兄弟、
小学校の運動会は、なんと14回目。
保育所や中学校も合わせたら、けっこうすごい回数の運動会に行ってます。

ここまで、運動会保護者のプロになると、
さすがに早朝から場所取りとか
3脚持ち込んで動画撮影とかはしない…
ごめんなさいちょっと嘘つきました
そもそも1回もしたことありませんが、
それでも、年に1回の成長した姿を見ると、
毎年毎年「ああ、大きくなったなあ」と
涙をだらだら流しながら勘でスマホのカメラを向けいてるため
毎年、空か地面しか写っていないのでした。

運動会も、長男の頃からは様変わりしたなあ。
大きなビデオカメラを回す保護者が圧倒的に少なくなった。
4クラス対抗、赤青黄緑で戦ってたのが、
今や、学年によっては2クラス。
赤組青組と、まぜまぜの色組という
変則的な対抗戦。

組み体操のピラミッドは低くなり、
応援合戦はパプリカになり、
それでも変わらず、「となりのトトロ」に合わせて
「あかぐみ かっつぞ かつーぞ!ゆうしょう!!」と
歌われるのであった。