またペンか、という話なんだけど。

蛍光ペン。

編集で指定原稿つくるときは必須だけど、
校正でも使う。

校正は、3色ですることが多い。
赤がマスト、青がベター、
鉛筆がコメントというのが、まあ一般的じゃないかと思います。

でも、意外と、蛍光マーカーの出番は多い。

校正とりまとめのときの、取捨選択だったり、
再校のときの、要再校との照合だったり、
あちこちに同じ修正箇所がある場合、
「以下同」の指定だったり。

私の段取りがまずいのか、要領が悪いのか、
以前は、「やたら原稿がカラフルになってしまう問題」がありまして、
基本のピンク、水色などなどでは足りず、
ちょっと珍しい紫、さらに珍しい茶色、
それでも足りないと黄緑と緑、水色とブルーというギリギリな感じまで
各種、取りそろえていました。

マーカーあるあるで、キャップをすぐなくすし
がんがん使うとすぐ出なくなるし、で
予備の予備の予備、くらいまで用意し、
補充用インクも各色揃えてた。

最近はそこまで手の込んだ編集作業を受けることも少なくなり、
そこまでカラフルに蛍光マーカーを使い分けることはなくなりました。
ノック式のも発売されて、ペン自体も使いやすくなりましたね。
ここにもフリクションの波が来てるし。

でも、基本的にラインは印刷物の上に引く設定だからか、鉛筆やペンの上に引くときれいに引けないことが多いし、
まっすぐに引けないことが多いし(透明窓とかがあるにも関わらずまっすぐ引けないのは、私の技量の問題か…)
まだまだ進化していくんでしょうね。

毎年の文具博が楽しみです笑