エガちゃん好きですか⁇


KAYAです♪


この前、relax作りながらYouTubeの初めてのモスってのを観てて爆笑してしまいました!!笑


で、relaxもぼちぼちですがご購入頂いております。


ご購入の皆様ありがとうございました😊


まだ、いくつか残っておりますので気になる方はお願いしますm(_ _)m


使って頂ければあ〰なるほどね!ってなるかも…ならないかもしれないけど…笑


今日はどうしてこの形状なのかを少しだけ



ベースはミノー!!


このミノーの要素をニョロってやつに織り込めないかと思ったのが始まり


なんでそう思ったかと言うと…何年か前にアルクスポンド焼津で大会がありその時にリバーな方に挨拶に行ってそこであるメンターの方がなぶクラのアイ調整をしてたんです!


エリアではあり得ない早巻きを繰り返してのアイ調整を間近で見ててエリアのルアーをこんな渓流用のミノーの調整のようにする人居るんだ〰⁇って


大会でも普段でもあんな早巻きはする事はないんだろうけどあれで完璧な調整で泳げばいろんな使い方が出来そうだなあ〰と


あれが今回relaxを作るキッカケに…


だからって訳ではないけどならばベースを今までやって来てたミノーにしようと


何センチでウエイトこれくらいならフローティングでとかシンキングになるって言うのはある程度分かってるので作り始めてからは案外早かったかな!


あとは安定した泳ぎをどう持っていくか…


ウエイトを下重心にすれば泳ぎは落ち着くけどスローで泳ぎは出せるか⁇水噛みはとかいろいろね〰


Rを強くすれば早巻きには対応出来ないのは分かってたので程よいRとリップの角度にウエイトの下重心


無い頭をフル回転したらこうなったのが…


relax


有名なビルダーの方のニョロの様にゆっくりゆったりと動く物とは行きません!


どちらかと言うと動きのピッチは早くゆったりではないしミノーライクに使えるニョロとなってかもしれません


使い手次第でいろんな使い方が出来ると思います


昨日ある方が操作するニョロ!!って言ってましたが正しくそうであって欲しいと思いました


そんなのが世の中あっても面白い🤣


KAYAでした