昨年たまたま通りかかった
BURBERRYのブティックで
店員さんに勧められたトートバッグ。
お値段¥132,000
デザイナーのリカルド・ティッシは
ジバンシィ時代からの大ファン。
予算オーバーで泣く泣く諦めました。
丸井今井百貨店へ2回見に行きました。
このモノグラム柄、白が効いていて
洗練されていて好き。
このバッグ持って街中をルンルンで
歩く妄想をしていたら
ある日、ECサイトで発見
定価の半額以下!
やっと買えました。
嬉しい〜
コロナ禍で食事以外にお金を使うことに
ブロックがありましたが
思い切ってアウトレット品は承知の上、
購入してみました。
バッグの保管袋もミントグリーンで
デザイナー交代後のブランディングは
大成功だと思います。
ロンドンのCollege of Fashionに留学中
お洒落なクラスメイトのロンドナー達は
TOPSHOPやチャリティショップを
利用されていました。
帰国後、どうしても欲しかった長年の憧れ
バーバリーのトレンチコート。
愛用歴15年目です。
私は気に入ったものを
長く使うことに決めています。
それも良い品物を大切に使う
イギリス人🇬🇧から学びました。
このコートのボタンは水牛の角。
本当に買って良かったです。
2年くらい大規模な断捨離をし
現在は、心トキメクお気に入りのものに
囲まれた生活を送っています。
やましたひでこさんのご本を
数冊読み、一大決心。
ワンアウト・ワンインで頑張りました。
やっぱり私はイギリスやヨーロッパが
好きなんだと再認識。
そして
物だけではなく人付き合いもしかり。
私を大切にしてくれる人と
長く付き合うことに決めています
不思議と、手放したスペースには
もっと素晴らしい物や人が入ってきます。
自分軸が定まると
ブランドタグではなく
身につけていて心地よいか?で
選択できる様になりました
パートナー選びも同じで
最終的に年齢や肩書きではなく
一緒にいて安心感を与えてくれる
8歳年下彼氏に決めました。
いま、とても幸せです!