雨ぶろ -11ページ目

雨ぶろ

ブログの説明を入力します。

こんばんは★






「世界中に、ひと息ひと呼吸を」





chill(チル)の息子


チルの伝導者


Chillin'(チリン)の雨谷です。





さて今年も


残すところあと少し。






チリンの営業は


29日(木)までです。

(Eastside店は26日休み)








今日に入り


120分のフルコースを中心に


また一段と


ご予約が埋まってきており


29日は残りわずか。





その他の日も


特に


オープンから夕方までのお時間が


ご予約の空きが


少なくなってきております。






お正月の時期は


ギックリ腰や寝違えが


特に増えます。






腰や首に


ご不安のある方は


安心して年が越せるよう


お早めのご予約を!






年末年始も


チリンでチルアウト♪








※ご予約は


予約サイトやお電話から


受け付けております!



【横浜駅西口(WestSide)店】(不定休)

・045-309-8941

・web予約

Chillin'(チリン) | 予約Chillin'(チリン)リンク2.onemorehand.jp

 

 

【横浜駅東口(EastSide)店】(木曜日定休)


・045-900-1461


・web予約 

https://reserva.be/chillin/about



入り口は


一階の花屋


アートフローリストから、どうぞ!












今日のチリンな一曲⭐︎


Nate Dogg - Be Thankful feat. Butch Cassidy






Westside店のBGMで


お馴染みの一曲は


何気にクリスマスソングなんです(笑)






あと数時間ですが


よいクリスマスを!



こんにちは⭐︎






「世界中に、ひと息ひと呼吸を」





chill(チル)の息子


チルの伝導者


Chillin'(チリン)の雨谷です。






私事ですが


昨日、母の実家の整理が完了しました。






東京都港区三田小山町(現・三田一丁目)は


「リアルALWAYS三丁目」ともいえる


昭和の街並みが残った街並みですが


再開発のため


来年から取り壊しが始まります。






その前に残しておきたい


母の実家の屋上からの映像と







親戚の明良とのワンショット







整理していたら


貴重な写真も出てきました。


(建て替え当時の小山橋)







(竣工式)








(曾祖父と小山橋)






私が産まれた時には


すでに曾祖父は亡くなっていましたが


母や伯父の話では


地域の世話役をしながら


昔の板金職人らしく


背中の入れ墨をチラつかせ


啖呵を切っていたようです(笑)






その他にも


大正から昭和の


軍隊の写真など


貴重なものも見つかったので


港区郷土歴史館に


寄贈しました。






関東大震災に耐え


太平洋戦争時の空襲も


近くに大使館が点在する立地のおかげで


無傷だった三田小山町は


これから大規模なタワーマンションに


なります。






一時期


チリン麻布十番店として


活動したこともあり


思い入れが強い街ですが






この街も、また


無常であります。






最後に


三田小山町を散策して


残してくれた


貴重な動画を。



三田一丁目再開発を歩く(前編)








年末年始も


チリンで「ひと息、ひと呼吸」を!


(26日はEastside店はお休みです)











※ご予約は


予約サイトやお電話から


受け付けております!



【横浜駅西口(WestSide)店】(不定休)

・045-309-8941

・web予約

Chillin'(チリン) | 予約Chillin'(チリン)リンク2.onemorehand.jp

 

 

【横浜駅東口(EastSide)店】(木曜日定休)


・045-900-1461


・web予約 

https://reserva.be/chillin/about



入り口は


一階の花屋


アートフローリストから、どうぞ!






こんにちは⭐︎






「世界中に、ひと息ひと呼吸を」






chill(チル)の息子


チルの伝導者


Chillin'(チリン)の雨谷です。






サッカーワールドカップも


明後日の決勝で


閉幕してしまいますね。






日本はベスト16で敗退しましたが


他の国のサッカーを観るのも


その国らしさが垣間見れ


楽しい日々でした。






やはり


私はサッカーが好きなんだなぁと


再認識した


4年に一度の祭典です。







さて


今回のワールドカップで


一躍、流行語になりつつあるのが


「ブラボー!!」






この


「ブラボー!!」の


発信源である


長友佑都(ながともゆうと)選手は


大会前






「長友・不要論」


という逆風に晒されていました。






そんな逆風を


どのようにプラスに変え


代表に選出されたのかが分かる


こちらの記事から…








"本当にできる?


大丈夫?


今どんな感情?


そういった


「見たくないもの」を、


あえて見る。


受け入れる。


これが重圧と戦い、


ネガティブをポジティブに変換するための


第1段階になる。"







"この段階を飛ばして、


本当は怖いし、


不安なのに


「大丈夫だ」


「俺はできる」


と思い込もうとする人は


結構、多い。


でも、


それは単純に


怖いものに蓋をしているだけで、


ハリボテのポジティブでしかない…"






TVや動画から映る


「ブラボー!!」


と叫ぶ長友選手の姿は






ともすると


「ブラボー!!」


と大きな声で叫ぶことで


不安を吹き飛ばしたり


勢いをつけようとしているようにも


見えますが






そうではなく


「見たくないものを


あえて見る。受け入れる。」






この


「不安と向き合う」


作業を経ているから


根拠のある自信に繋がり


周りにもポジティブなパワーが


伝わったのだと


私は考えます。







「不安と向き合い、受け入れ、前に進む」






年末の慌ただしい日々ですが


うまくいかない時こそ


必要な作業です。






年末年始も


チリンで「ひと息、ひと呼吸」を!


(26日はEastside店はお休みです)











※ご予約は


予約サイトやお電話から


受け付けております!



【横浜駅西口(WestSide)店】(不定休)

・045-309-8941

・web予約

Chillin'(チリン) | 予約Chillin'(チリン)リンク2.onemorehand.jp

 

 

【横浜駅東口(EastSide)店】(木曜日定休)


・045-900-1461


・web予約 

https://reserva.be/chillin/about



入り口は


一階の花屋


アートフローリストから、どうぞ!










今日のチリンな一曲⭐︎



Angie Martinez feat. Fabolous - Take You Home (Just Blaze Remix)






今回も


2000年代に活躍したプロデューサー


Just Blaze(ジャストブレイズ)


の作品で、チル。






数あるJust Blazeのリミックスでも


この一曲が個人的に◎






フューチャリングのラップも


まさにブラボー!






ではなく、


Favolous(ファブュラス)です。