鑑賞・見方 | 雨ぶろ

雨ぶろ

ブログの説明を入力します。

こんにちは☆







今日も雨ぶろをご覧いただき

また

Chillin'をご利用いただき

有り難うございます(´∀`)











今日は

以前に書きかけだったブログの中に

気になった文章があったので

紹介させてください。












”絵の見方と云えば

絵をきゅうくつに考えないで

見る事です。


富士山を見てよい景色だと思います。

しかしよい景色は

富士山ばかりではありません。


富士山ばかりを良い景色と考えすぎると、

天橋立へ来るとわからなくなります。


そういう風にきめずに見ることです。

こういう風にすれば

鑑賞の範囲が広くなります。


それからわからないものは

わからないとしておいて、

わかるものを先ず

味わって行けばよいのです。


人というものは

其人の心の深さだけしか

見る事が出来ません。

深い心の作品を見るにも

自分の程度だけしかわかりません。

いつ迄見ていてもよい絵というのは、

自分の心が成長して行ってもまだ

奥底のわからぬ絵のことです。

自分にとけぬ謎のある絵です。


自分のわかる程度で

素直に見てゆく事です。

理屈ぜめにして

見てゆかぬ事です。

自分が成長すればわかるだろうと思う事です。

そして成長する事を考えた方が

近道なのです。


こういう風にすれば

鑑賞の内容が深くなって行きます。


以上のように

鑑賞の深く出来るように

深くなるように

二つあわせてゆく事で

見方が鍛えられると思います。”











「絵の見方」という

文化勲章受章者の故・中川一政氏の一文。










さきほど改めて

この「絵の見方」をみて

ふと思い出した曲があります。











D' Angelo - Brown Sugar










私の大のお気に入りで

Chillin'でもかかる曲ですが











10数年前の

20代前半の時に

周りの先輩とかに









「この曲ヤベーよ!!」









って薦められても

全然耳に入ってこなかったんですが








20代後半に入ってから

スッと入ってきて









今では中毒です(笑)








絵の話ではないですが

私の心が成長したのでしょうか?









気が付けばそろそろ芸術の秋。










ゆったり音楽や絵画に

浸る時間を

意識して

もうけようと思います。


















御予約・ご相談はコチラ~↓
045-309-8941


















-----------------------------------------------------------------------------
横浜駅西口
整体・足つぼ
Chillin'

$雨ぶろ

$雨ぶろ

横浜市西区岡野1-11-16-1F


大きな地図で見る
045-309-8941