昨日は朝から晩まで
ガッツリ施術に入っていた
Chillin'雨谷です(^O^)
日付が変わろうかという時間に帰宅し
軽めの晩酌をしながら
携帯に送られてきていた
メルマガをチェックしていると
またもや
心を熱くさせる言葉に
出会ってしまいました!!
これはもはや
”名言フェチ”ならぬ
”名言病”ですね(笑)
「近江聖人」といわれる
中江藤樹の言葉です。
”順境にいても安じ、
逆境にいても安じ、
常に坦蕩々(たんとうとう)として
苦しめるところなし。
これを真楽というなり。
萬の苦を逃れて、
真楽を得るを学問のめあてとす。”
意味は
致知出版社の
藤尾社長のお言葉を
拝借させていただくと
”順境の時、
人はつい慢心しがちになる。
順境にあって傲慢にならず、
謙虚に心を落ち着かせている。
逆境の時もへこたれず、
心が安定している。
どんな状況でも
心が平らかでゆったりとし、
状況に振り回されない。
それを真の楽しみという。
この真の楽しみを得るために、
そういう人物になるために学ぶのだ。”
状況に振り回されないことが
真の楽しみで
そのために学ぶ。
「何事も楽しむ」
が信条の私に
刺さりました。
状況を乗りこなし
状況を楽しむために
日々学ぶ。
そう思った瞬間
コチラの名著の
代表的日本人 (岩波文庫)/岩波書店

¥648
Amazon.co.jp
中江藤樹の章を
読み直してました。
昨日は
明日につながる
良い一日でした!!
昨日の出来事すべてに
感謝です(´∀`)
御予約・ご相談はコチラ~↓
045-309-8941
今日のChillin'な一曲☆
Spandau Ballet - True
-----------------------------------------------------------------------------
横浜駅西口
整体・足つぼ
Chillin'


横浜市西区岡野1-11-16-1F
大きな地図で見る
045-309-8941