カレーより深い | 雨ぶろ

雨ぶろ

ブログの説明を入力します。

こんにちは☆








今日も雨ぶろをご覧いただき

有り難うございます(^O^)








今朝はカレーまん

昼は洋食屋「テル」の

カツカレーを食べた

ナマステ・雨谷です(笑)










カレーにハマった

きっかけがコチラ↓

包丁人味平カレー編 1 (バンブー・コミックス)/竹書房

¥500
Amazon.co.jp











以前も一度

当ブログで紹介したことのある

「包丁人味平 カレー編」が

再発されているのを

見つけてしまいました!!











大学時代に通っていた

クセのある店主の営む定食屋で

暇つぶしに読んだのが

きっかけでしたが










今、改めて読んでも

そのぶっ飛んだストーリーに

ガッチリ

心をつかまれています。

(ちなみにカレー編でのラストは

主人公のライバルが

麻薬入りのカレーを作り

中毒になって

救急車に運ばれるというオチw)











ただ

大学時代には気付かなかったのですが

その内容が

ぶっ飛んでるだけでなく

意外と商売や人生の本質をついているフシが

あることに

今回気づきました。










突き刺さったセリフを

ひとつ紹介します。










”たしかに

キミのいうとおり

今の世の中

他人のことより

自分のことのほうが

たいせつなのかも

しれない…


でもねぇ

おれ おもうんだ

人の一生なんて結局 

他人との

かかわりの連続なんだって…


自分ひとりのことだけ考えて 

いきてるんなら

まるで無人島で ひとり

くらしているようなもので

おもしろくもなんとも

ないじゃないか


一生かかって

いろんな人と

であって

ないたり おこったり

わらったり よろこんだり…


だから 世の中

おもしろいんじゃないか”













裕福な家庭に育ちながら

複雑な家庭環境のため

孤独を抱えた結果

暴走族の総長になり

遊びまわっていた

女の子に向かって

主人公・塩見味平が

放った言葉。











2014年のテーマが

「人」である私には

特に響きました。











登場するカレーの数々より

明らかに深い

味のある言葉に

考えさせらえております。


















御予約・ご相談はコチラ~↓
045-309―8941


























今日のChillin'な一曲☆


Spice 1 - Face Of A Desperate Man























-----------------------------------------------------------------------------
横浜駅西口
整体・足つぼ
Chillin'

$雨ぶろ

$雨ぶろ

横浜市西区岡野1-11-16-1F


大きな地図で見る
045-309-8941