*

*

アメリカ絶対に ”そこそこ”できるまでにするぞ!アメリカ

*

目的を達成するうえでの”正解”は、その方法が自分にしっくりくるかとか

納得するかとか、「正しいやり方」かではなく

「問題を解決すること」が全てだ!ということを忘れないようにしたい

まめだまタラーギザギザ

*

*

ニヤリこのブログは、他の教科はそこそこできるんだけど

英語だけが ”ビビるほど" 苦手な中学生の参考になればと書いていますニヤリ
えーんくれぐれも言っておきすが、私自身そこそこしかできないので

そこそこな人だと思って、適当に読んでいただきますようお願いしますえーん

キョロキョロ英語が得意な人には役に立たないと思いますので、そういう人は

もっと出来る人のブログを探すことをお勧めしますキョロキョロ

ニコニコThank Uニコニコ

*

*

さて、姪っ子の英語レベルが、

まさかの "be動詞” と "一般動詞原形" が文中に "相席"する

ビビる状況だと知った夜明け...アセアセ

ここをやっつけないと、一歩も前に進めないぞ!えーん

*

*

何事も、順番が大切ということで

当面の目標は、アホみたいな基礎の基礎は完全暗記で満点取る!です

では、行ってみようニヤリ

*

前回、 ”be 動詞” と “一般動詞”の違いをバッチリ覚えた!

次は、疑問文と否定文です♪

★    ”be 動詞” の疑問文と否定文の作り方                        

                            

        ・あなたは学生です。 You are a student.                    

        という文を、                 

                            

        「あなたは、学生ですか?」と尋ねる文に                    

                            

        結論から言うと、語順が変わるだけ                    

                            

        ◇ be 動詞を先頭に出す                                     

                            

        “ are ”を先頭に出して、                    

        ・Are you a student? あなたは学生ですか?                    

        こうすれば、疑問文!                   

                            

        語順を変えるだけで簡単!                    

                            

        He is a teacher. (彼は先生です。)                    

          ↓ 疑問文に…                    

        Is he a teacher? (彼は先生ですか?)                    

                            

        She is a pianist. (彼女はピアニストです。)                    

           ↓ 疑問文に…                    

        Is she a pianist? (彼女はピアニストですか?)                    

                            

        They are artists. (彼らは芸術家です。)                    

           ↓ 疑問文に…                    

        Are they artists? (彼らは芸術家ですか?)                    

                            

        ◇過去形 (=「でした」)も同じ       

                            

        The test was easy. (そのテストは、簡単でした。)                    

           ↓ 疑問文に…                    

        Was the test easy? (そのテストは、簡単でしたか?)                    

                            

        The people were kind. (人々は、親切でした。)                    

           ↓ 疑問文に…                    

        Were the people kind? (人々は、親切でしたか?)                    

                            

                            

        ・彼は、先生です。 He is a teacher.  を否定文に!                    

                            

        「彼は先生ではない(です)」と否定する文に!                    

                            

        結論から言うと、                    

        be 動詞( is )の後ろに、“not” を入れるだけ                    

        ・He is not a teacher. 彼は先生ではありません。                    

           (isn't)                    

        “am” “are” “was” “were” を使う場合でも、                    

        否定文の作り方は同じ                    

                            

        not が入る位置は                    

        いつも「be 動詞」の後ろ                    

                            

        ・彼は、学生ではありません。 He is not a student.                    

        ・彼女は、ピアニストではありません。 She is not a pianist.                    

        ・私は、教師ではありません。 I am not a teacher.                    

                            

        ・これは、コーヒーではなかった。 This was not coffee.                    

        ・これらは、私達のカバンではなかった。 Those were not our bags.                    

*

*

さて、次はどうしよう??

*

*

ニヤリこのブログは、他の教科は得意だけど

英語だけが ”ビビるほど" 苦手な中学生の参考になればと書いていますニヤリ
*

よかったら ”いいね” をお願いいたしますおねがい

 

※めちゃめちゃ参考にさせていただいております

すばらしいサイトです!

オール5中学生の勉強法

https://www.all5.jp/subject/category_32.html