ニンニクの植え付け時期が近付いて来たので、今日は種ニンニクの芽出し準備に入りました、ニンニクも発芽不良が結構あるので、You tubeで発芽方法があったので今回はこれをやってみました。
種ニンニクを一晩水に浸けて、外皮剥きして発芽、発根を待ちます
マイルドエックス ホワイト6片
朝から小雨で畑に行けず、家での作業と言うか、暇つぶし、残ったニンニクを調理。
ニンニク味噌 煎りニンニクの醤油漬け
美味しく出来ました
玉ネギの発芽
早生 ソニック 中生 OP
中晩生 ネオアース
苗作り
キャベツ サンチュ
夜はサークルダンスに参加してきました、隣町の田舎の公民館のサークルダンスで、
半年に会費1000円で週2回踊らせてもらえます、有難くいい運動ができます。
今日は男女4人ずつで練習しました、ルンバ、チャチャ、ジルバ、スロー、クイック、
ワルツ、タンゴ、パソの8種目の練習です、1種目を10分から15分くらい踊って、休憩も少し入れながら、次々メンバーを変えて踊るので良い運動になります。
男性の新人さんは、優しいステップは踊れる様になり、今はフォーラーウエイリバース~テレマークの練習を集中。
女性の新人さんは、基本ステップでフォーロー出来る様に踊り熟して、
今はルンバのスリーアレマーナとワルツのダブルリバーススピンとターニングロック
の特訓中です、皆で踊れる様にサークルのステップを覚えて貰わねばなりません。
パソは毎回最後に皆でカウントを言いながら、第2ハイライトまでゆっくり曲で踊れる様になってきました。