3月3日に乗船して、2ヵ月と21日か、今日本社のある四日市港で下船して帰ってきました、駅まで迎えに行き元気な顔を見るとホッとします。

 

畑では孫が好きな空豆を取って来て塩茹でしておきました。

 

      塩茹でする前に空豆の横っ腹にナイフで切り込みを入れます

      お歯黒の処に切れ目を入れるのが一般的ですが、横っ腹の

      胚芽へ入れた方が爆裂が少なく綺麗にできると思います。

      

 

         除草と、左側の遅植えのじゃが芋に土寄せ 

      

 

       今年は空豆が豊作、今日も4回目取ってまだ取れます

       焼肉するかも知れないので、サンチュも収獲 

      

 

       今年はニンニクが失敗、少しは食べれそうですが小さい

       何故なのか葉が早く枯れてしまいました。

      

 

      キュウリの天敵ウリハムシが葉っぱを食べに来ます、手で

      潰していますが、逃げ足も速くて、直ぐ寄ってきます、

      大きくなれば気にならないですが、苗が小さい内は葉が枯れ

      たりするので、有機石灰をふりかけました、効果がある様な

      気がしますがどうかな。