今日も清々しい良いお天気、GW中はダンスパーティーは近場で無くて、体を持て余しています、日課の畑仕事に行ってきました。

 

    新緑で畑らしくなってきました、手入れや収穫が忙しくなりました

      

 

             じゃが芋が全部順調です

      

 

         サンチュと山東菜も順調、1本立ちにしました

      

 

              レタスが収獲間近

      

 

            春になると雉が毎年やって来ます

     雉の子育て時期なのでしょう、雄は巣の近くでケッケーケッケー

     とかん高い声で鳴いて羽ばたきをバタバタバタと定期的に鳴らして、

     ここは俺の縄張りやと、他の外敵に威嚇しているみたいです。

     石を投げても逃げません、10mくらいまで近づけます、それより

     中に入るとゆったりと巣の方へ消えて行きます。

       

    雉も鳴かずば撃たれまいと言う格言がありますが、ホント弓矢でも

    打てそうです。

    孔雀に似た色で、オスは綺麗な鳥です、雌は少し小柄でしょぼいです、

    雛が孵ると、カルガモみたいに親子でお散歩をしにきます、

    案外人なつっこくて、飼ってみたいです。

    虫や種などが好物で、畑はあまり荒らされてないと思います。

 

土曜日はサークルダンスに行ってきました、男性3名、女性5名、その内新人さんが

男1人女1人、新人さんを育てるのは大変な事ですが、根気よく付いてあげてます、

ベテランさんも踊らないとね、5人のお相手するのは疲れます、サークル活動では公平性が問われるので気を使いますが、まあパーティーも無いし、運動と思い頑張っています。