今日は中学校の毎年同窓会でした、幹事を頼まれたので1時間早めに会場の市内のホテルへ、11時から受付、会費1万円貰って領収書渡し、名簿や名札や集合写真を送る封筒に宛先を書いてもらったり、電話番号の確認をしたり、それなりに仕事があるものです。
12時一番に、全員の集合写真撮影をして、会食に移りました。
中学校は5小学校の集合で、今回のテーブルは小学校別に集まりました
参加者は42名、他府県 東京、愛知、滋賀、京都、大阪 和歌山から10名
会食と歓談
余興、いつも京都から参加の芸能人、美女と野獣のダンス
全員でコーラス
ビンゴゲーム、どべ、ビリこんなのは珍しいね、リーチばかりで
中々揃わず、全員景品付きだからOK
来年も3月20日春分の日、同じ会場で、同じ会費で、同じ時間に集まりましょう、いよいよ大台の傘寿同窓会です。
亡くなった方、体調不良の方、認知症の方、杖が必要な方が多くなりました、同窓会と言えば子供の頃の思い出話に花がさくのですが、最近は病歴の勲章の話が多くなりました。