1月は暖かい日が多かったですが、2月の立春を迎え寒波襲来寒いですが畑の様子を見て、少し収穫したり、水撒きしたりしてきました。

 

         じゃが芋畝が完成、2月中旬に植え付け予定

      

 

      豊後梅と南高梅がありましたが、南高梅が枯れたので、豊後

      梅の受粉が出来ず実が生らないので、南高梅を植え付け。

      国交省の買収話も5年になり、何も言って来ないお役所は

      無責任なものです。

      

 

      玉ネギは自家苗の出来が悪かったので、成長不良が多く

      2月植え玉ネギが売り出されたので50本植え付け 

       

 

       最後の白菜収獲、ブロッコリーは次々取れて来ました

      

 

      ビニールトンネルの中の大根直径3~4cmになって来た

      久し振りに水やりして草引き、大きくなってくれるかな