大腸癌の手術してから13年経ちました、3か月に1度の定期検診は延々と続き毎回引っ掛かりはしないか心配しながら受けています、血液検査、CT検査、大腸内視鏡、胃カメラと定期に受けています、今日は血液検査のみでした、結果はHマークが2個ありましたが問題なさそうで薬を貰って終了。

心筋梗塞の検診も定期で受けねばなりません、高齢になると薬漬けでいやになります。

 

大腸癌手術の後遺症は今も続いています、大腸を切って繋いだところが細くなってる訳で、通常では出て来ません、マグネシューム製剤の便秘薬を毎食後飲んでいます、

1回の出る量が少ないので、1日の2~3回トイレに行かねばならないので、旅行や遠距離遠征はトラウマになり遠出が出来ないのが不便ですが、日常生活には支障もなく生き永らえさせてもらっています。

 

第三弾干し芋作り 

さつま芋は取れ立てより2ヵ月程保存して日にちを置いた方が甘味が増し美味しくなってきます、当初は小さい屑芋から食べていましたが、保存芋は大きい良い芋を残してあり腐れもありません。

          安納芋、紅はるか、シルクスイート  

      

 

         品種により蒸し加減の調節が必要でしょう

      

 

    安納芋は蒸し過ぎて柔らかくなり過ぎた、白いシルクスイートは最高