各地の神社で注連縄焼きが行われていますが、当地では1月15日が注連縄焼きの日に決まっています、子供の頃から何十年も焼にいきましたが、点火儀式に遭遇したのは初めてでした、これまで役員さんが焼いてくれるのだと思っていましたが、
8時半行ったら丁度宮司さんが祝詞を上げてるところでした。
祝詞
はらいたまえ きよめたまえ・・・かしこみかしこみもをす~~
宮司さんの挨拶
お祓い
御神火点火
無事着火
9時半予約の歯科医へ、虫歯の処置、今回は長引いたな~5回目の治療で完了かと思いきや、来週も事後確認があるので来て下さいと、まあ普通に噛めるようになったので調子良いです。