今朝は今冬一番の冷え込みか、車の窓ガラスがバリバリに凍って、でも風が無いので案外寒く感じないものです、お日様が出てきたら気温も上がり穏やかな日になりました。
今日は県の総合文化センターで大きいダンスパーティーがあり参加してきました、
一番広い会場で約100名、男女比が4:6くらいだから大混雑でもなく踊り易いと言えるでしょう。
今日はスマホを持って行くのを忘れたので写真が写せません、前回の同じ会場の写真です。
巡り合いが2回 ミニデモは W T SF R Cがありました
いつもの練習相手さんが体調不良でお休み、今日は応援に徹しました
今日は色んな方と踊りました
一番ビックリしたのが、マーカスさんですかと言われてビックリ、可愛い淑女様で時々ブログを読んで頂いてる方で踊らせて頂きました、とても素直なダンスで踊り易く気持ちよく踊れました、いっぱい踊りたかったけど、お相手さんが見えるので2回おどれました。
二番にビックリしたのが、マーカスさんと本名で呼ばれて、マスクしてるので分からなかったですが美人淑女様で、ご夫婦で競技に出てた方で、以前練習所でアドバイスした事があり、ご主人様とも久し振りの挨拶をして懐かしく踊らせて頂きました、
習ってた教室も同じです。
三番にビックリしたのが、7~8年振りかな、彼女も同じ教室で20代の頃から50年来の知人で久し振りにあいました、ちょこんと私の隣に座り、久し振りにお相手をしました、今日はフリーだったので退屈しなくて済みました。
彼女は、ツイッギー(知らない人も居るか)よりスリムで軽いですが、動く動くピチピチのお魚さんみたい、勝手に動く動く、ブレーキを掛けながら踊らねばなりません、彼女曰く「だいぶ勝手に動かなくなったでしょう」「そうだね、先生に言われてるのでしょう」「今は先生とのデモのレッスンを受けてます」って言っていました。
動き過ぎるのも、短所と言えるかも知れないですが、他の人にない長所でもあり、上手く誘導してやればいくらでも動いてくれます。
大きいパーティーは新しい出会いや、久し振りの出会いや良いものですね~。
昨日は畑もすることが無かったので、家で第二弾干し芋作りをしました、干し芋はさつま芋の大量消費ができます。
今回は屋外に置いてあった安納芋で、寒さで少し腐れが
出て来ました、腐れは切り落として良い所ばかりで作ります
1時間半蒸して、熱い内に皮を剥き切り取り
安納芋は一番甘いので美味しいのが出来ると思います
乾燥すると1/3くらいの重さになります。