私の歯は左下奥歯は抜いてありません、前歯の下1本グラグラで左右の歯で支える処置がしてあり、なのでここ10年くらいは右の歯主体で噛んでいました、硬いものもバリバリ食べられたので助かっていましたが。
11月下旬アーモンドなどのミックスナッツが買ってあったので、美味しいからバリバリ食べていました、
次の日から右下奥歯と右上奥から3番目がグラグラで痛いじゃないですか、段々痛くなり先週の木曜日、行きつけの歯科で見てもらおうとTELしたら定休日、まあ明日見てもらおうと延期、次の日になったら痛みが治まって来たので、これは直りそう、食事も食べられるので、左の歯も使いながら様子みました。
昨日から寒波襲来、寒くなると歯が痛む事があり、今朝から上の3番目が痛いくなって来て、遂に歯科医に連絡、午後から見てもらう事になりました。
15時半予約で診察、レントゲンで虫歯発見、2ヵ月に1度歯の手入れしてもらっていますが見つからないのも情けないけどね、老人になると外観で見えない虫歯があり、歳を取ると歯茎が下がり、歯茎辺りから虫歯が進行するのでしょう、ごっそり穴を開けられました。
局部麻酔を打って処置するので痛みはありませんが、右唇が痺れてうがいすると水が零れます、ギュッと唇を締めても零れます、人間の神経や筋肉は大切な働きをするものです。
今日は仮詰めしてお終い、次は来週の火曜日です。
今はまだ少し痺れていますが、今夜は痛くなりそう、痛み止めを貰ったので飲まねばならないでしょう。
歯は極力抜かないのが良いし、歯が無くなったら食事も思う様に取れないし、寿命が短くなるでしょう、老人の体の不調は一気にガタガタと来るものです。
今日は寒いし歯が痛かったので畑はお休み、良いお天気で冷え込んで来たので、第一弾干し芋作りしました。
上、安納芋 中、紅はるか 下、シルクスイート、食べ比べします
直接網に置くと糖蜜でくっ付くので、クッキングシートをくしゃくしゃ
にして置きました、表面が乾いたら裏返して網の上に置きます
前回作った干し柿も美味しく食べられもう終わりです、もっと作りたいけど