昨日(木)は玉ネギをプランターに種蒔きした苗が、中々大きくならず我慢も限界になり、植えてきました。
育ちの悪い中晩生ネオアース
大中小と3種類に分けたけど、小は処分し、大中苗を植えました
100本植えました、大と言ってもヒョロヒョロ苗で見えないです
拡大したけど小さいです、どうなるでしょう
里芋は冬を迎え、土をたっぷり掛けて寒さ対策
天気が続いたらビニールを被せます
今日(金)昨夜は小雨が降った様で、今朝は曇天で湿度100%と思わせる様な朝、ゴミ出しに行った時も、雨は降ってないのに頭に雨が当る感覚でした。
畑仕事も一段落、やっと草削りなど手入れ作業が出来る様になりました。
寒くなっても草は生えて来て、玉ネギ畝の除草
100本300円の売れ残り苗も案外元気になって来た
野菜畝も除草、案外綺麗になりました
ほうれん草は次々収穫、ワケギも初収穫しました
ミカンは初試食、夏の暑さの性か出来は悪いが、酸っぱくない