6月と言えば昔は田植えの季節でしたが、最近は4月10日頃から田植えが始まり、お盆過ぎから収穫と言うのが普通になっていました、しかし昨年頃より小麦の値上げで、麦畑が多くなり、今麦の収獲をしてる畑が多くなって来て、これから田植えに入る家が多くなり、梅雨の田植えも見られるのでしょう。

 

今日はさつま芋苗が育ってきたので、植え付けをしました、ほぼ1畝の植え付けが完了しました、またムクドリか掘り出されているのがあり、悔しいですが植え替えもしました。

      

 

        さつま芋の苗床にはカメムシが多くみられます

      奥に枝豆の種を蒔き、鳥に食われない様不織布を張りました

      

 

夜はサークルダンスがあり、参加してきました。

男性さん2名が新人さんで、昔少し習った事がある程度で、サークルのステップにはとても付いて行けません。

という事で、先日から県の認定テストの1級程度のステップで、ワルツとクイックを全員でやっています、船頭さんの指導の元でやっていますが、新人さん中々踊りになりません、女性と踊っても四苦八苦、女性も男性を動かす力はありません。

 

新人さんが踊れる様にならないと全員のダンスがストップしてしまうので、今日は

マーカスが女性役に徹して男性を踊らせてみました、昔ですがアソシエートの資格を取っているので、初級の女性役はできます。

新人さんは魔法が掛った様に踊る、踊らせることが出来るもので、あっ踊れてたと言っていますが、女性と踊るとまだ駄目ですね、踊らされたのを踊れたと勘違いですが、男女共自分の動きは正しく覚えたいものです。

ちなみに、私はスタンダードの殆ど男の先生に習ったので男男で踊るのは抵抗がありませんが、他の男性は男男に抵抗があるみたいです、男は男の先生に習うのが良いと思います、むろん細かいところは女性先生でないと分からない処もあります。