早朝から畑へ
もう寒い日はないだろう、芽出し種芋のビニールトンネル撤去
ネギ坊主が沢山、花の蜜は美味しいのだろう虫がいっぱい寄って来る
さつま芋の苗取り用の苗もビニールトンネル撤去
中生玉ネギOPの収穫、出来悪し葉が育って玉が小さい
早生は凄く良かったのに、同じ畝で同じ作り方で何故か難しい
中生玉ネギOK、これはまずまずだが分球が多く満足できず
キュウリが大きくなってきたので、風防撤去して結束
落花生の芽が出てきたが、鳥に3本食われてた、目ざといやつらだ。
今まであまり気にしなかったですが、蟹害があるんです、春から夏に掛けて蟹は産卵期なのでしょうか?川から畑に上がってきて、自分の蟹穴を掘って住み家にするのに直径5センチくらいで、深さもかなりあって野菜や果樹の根を痛めます、また歩き回ってカスミ網に引っ掛かりお陀仏するのですが、後取り外すのが大変。
後草刈り機で草刈りして、明日からトラクターで耕耘してさつま芋の準備に入らねばならないので軽油を購入して来た。