昨夜から今朝に掛けて台風並みの風雨だった様です、寝てたので分からなかったですが、朝女房が鉢植えのサボテンが3鉢倒れてると、まだ雨が降ってたので止んでから手直ししました。

 

10時頃には雨が上がったので、畑も心配で見に行きましたが、水槽の蓋が飛んだ程度で大した事は無かったですが、雨量も多かったのでしょう、

台風の時と変わらない程の水溜りが出来て、ぬかるんで畑仕事は大した事出来なかったです。

 

      この水溜り、昨夜はよく降ったのでしょう、台風並みです

      玉ネギ根腐れしないか、じゃが芋が腐らないか心配です

      

 

今日は風が強かったですが、雨が上がってからは風は生暖かく暑く感じる陽気になりました、さくらの開花は予想に反して全国的に遅れていましたが、チラホラ開花宣言が出されてきましたね。

近所の綺麗なソメイヨシノも、今日観察したら1輪咲いていました。

 

桜の開花予報には、さくら開花の目安「600℃の法則」と言うのがある様ですが、今年は全く当てはまらなかった様で、開花予測は気温だけでは計り知れない事があるのでしょう、雨や日照時間など色々要因があると思います。