今日も良いお天気、風が強いですが、日差しがあり気温も高いので寒さもそれほどでは無く仕事日和でした。
今日はまだ早いですが、さつま芋の種芋の芋床作りの準備をしました、やる事も無いので前倒しです。
さつま芋の芋床に枯葉をたっぷり入れて
土を被せ腐らせて、3月中旬に種芋の芽出しします
赤紫蘇の畝作り、零れ種で発芽します 右に里芋の準備
里芋掘り、伊予美人の良いのが掘れました
土垂れ(どだれ)と伊予美人が植えてあり、伊予美人は丸くて綺麗です
ハッサクは良いのだけ収穫、小さいのは処分、ほぼ終わり
甘夏の初収穫、食べきれない程生ってます
夜はサークルダンスに参加、今日は人数が少なく、男性4人女性4人バランスが良いので練習は捗りました。
新しいルンバとチャチャとスローの復習をして、最後はパーティー形式でワルツやタンゴを踊りました、順番関係なく踊るのは伸び伸び踊る事が出来るものです。
順番通りに踊るのは、頭で次何やった何やったと考えながら踊らねばならないのは面倒ですが、頭を使うから良いのかも知れないです。