8月下旬に植えたじゃが芋、デジマの茎葉が枯れだして来たので、昨日収穫しました、

秋じゃがは発芽率が悪かったり、成績がよくなかったりするものですが、今年は発芽率も100%で良い出来でした。

毎年同じような場所で同じような作り方ですが、気候や種芋によるものか、良かったり悪かったり差が激しいです。

 

         大きい芋がゴロゴロと小さい芋はほんの僅か

        大き過ぎて、割れが結構ありますが使えるでしょう

        全て春に取れた子芋の自家種なので、丸儲けです。

      

 

      奥に発芽が遅かった、キタアカリとメークインが後半分残って

      います、今月末頃になるかな。

      帰りに、早速お嫁ちゃんの実家へお裾分けしてきました。    

      

 

今日は1日雨で肌寒い1日で何処にも行けず、家でゴロゴロ、来年用のさつま芋の種芋の選別と整理して、今年初めて挑戦した種芋蔓をビニール袋に入れて保存してみました。

明々後日は運転免許の後期高齢者講習で、認知症テストがあるので、ちょっとお勉強

また緊張します。