晩生の栗がやっと弾けて落ち出してきた、青いイガ栗が落ちて剥いた栗は色が白く、数日置くと栗の色に変わって来ますが、未成熟なので色艶が無く、良い栗とは言えません、弾けて落ちて来る栗は色艶がよく良い栗と言えるでしょう、今日は良い栗がとれました、やはり大きいLサイズは少ないです。

 

     柿はカラスに随分食われて少ししか取れません、栗は良い色です

      

 

     余り苗のさつま芋収穫、紅はるかとシルクスイート、案外良い形

     奥の残りは、6月に入ってから植えた分、もう少し遅らせます。

      

 

      玉ネギの種を畑に蒔きましたが、発芽率が悪くてこれだけです

      月末頃に植え付けします、プランターの苗は小さくて大きく

      なりません、苗は購入せねばならないです。

      

 

      さつま芋は種芋から発芽させていますが、芋蔓を春まで保存

      して発芽させることが出来ると聞いたので、試してみます

      ビニール袋に入れて、水でスプレーして、少し空気口を開けて

      春まで置いて植え付けてみます、発芽するのか???

      

 

さつま芋は毎年沢山作りますが、姉、甥、姪、女房の姉妹、お嫁ちゃんの実家

ご近所さん、お友達などお裾分けしています。

 

来年の種芋や、干し芋用、焼き芋用はキープしてあります。