昨日月曜日は敬老の日、市や自治体からは何も頂き物の無いマーカス地方ですが。

孫2人からプレゼントがありました、嬉しいです。

 

         1個直ぐ頂きました、婆ちゃんと頂きます

      

 

昨夜はサークルダンスで、フォーメーションの練習日、先生の指導がある日で、 舞台上でのスタンバイ、緞帳が上がって、1曲終わって、暗転時の移動、最後の礼までの練習をしました。

ステップを変えたいと言うサークル員や、この曲に変えたいと言う方が、その曲で合わせて見るとステップの追加が必要で、新人さんも居る訳で何で今更と言う感じ、私は何でもいいですが、会長さんに任せたら、会長さんは現状で行きましょうと落ち着きました。

 

今日はペアー練習会、メインの練習相手さんと行く予定でしたが都合で来れず、1人参加でした、フリーの女性も見えて退屈する事無く踊れました。

 

       元競技選手さんも来てたのでラテンも沢山踊りました

                    平日は空いてて踊り易く、思い切り踊れました。

      

 

さつま芋の初収穫

9月19日と言うのに暑い暑い、真夏のさつま芋堀と言う感じでした。

4月中旬に植えつけた紅はるかで、苗を取るために早植えして、苗を取るので芋の成長に支障がある訳で、あまり期待してないのですが、結構収穫できました、苗と芋と大儲けです。

       小さいのも多いですが大きいのもありました

      

 

ダンスのお友達、「マーカスさんさつま芋作ってるの~?、」「作ってるよ」

「紅はるか作ってる?」「ん作ってる」「あれは美味しいから取れたら頂戴」

最近は紅はるかの人気が随分浸透してきたもので、よく知って見えます。

 

     ポット蒔きの、ブロッコリー10本、白菜11本大きくなって来た