台風13号は殆ど影響なく通過したのに、その後も変なお天気が続いて畑はベチャベチャ、台風10号で水没したときより雨量が多く、晴れたり曇ったり、にわか雨通り雨、短時間の土砂降り、雷雨、雨が降る時間は短くても雨量が多いので、水溜りが出来てぬかるんで畑仕事はあまり捗りません。
伊勢湾は雨雲が発達して次から次に流れ込んで、雨雲レーダーが目まぐるしく変わります。
今日は雨は降らず良いお天気、でもまだ水溜りも残ってる。
玉ネギの種蒔きは、超極早生、早生、中生を順次蒔きました。
キュウリが終わり、残骸の撤収。
秋ナスが沢山取れだしました、ワケギとラッキョウが発芽
大根とほうれん草も発芽、でも雨で流されたり蒔き直しが必要
オクラはいつまで取れるんや食べられません。
じゃが芋が発芽してきましたが、雨が多いので腐れが心配
雨で草が一気に伸びてきましたが、ぬかるんでトラくらーが
入れられません。