午前中は畑で、種蒔きしたトウモロコシが発芽したので、発芽不良のの処へ植え替えして散水。

 

3弾枝豆が3本程発芽、畑はカラカラなのでここも散水、全部発芽してくれると良いのですが、枝豆は下手くそで発芽率が悪いです。

 

キュウリとナスとミニトマトは毎日程よく収穫出来ます。

 

1弾枝豆を今日も収穫して、塩茹でしておきました。

 

雨が欲しいです、昼から雨予報で、まもなく降り出しますと予報が出ますが、ちっとも降らず、夕方から本格雨のよほうですが、パラパラと来ただけでちょっとも降らず。

 

 

午後からワンコイン練習所で練習相手さんと、ラテンを主にれんしゅうしてきました。

スタンダードのステップはある程度分かりますが、ラテンのステップはアレンジバージョンが多いので、ステップ名が分からないことが多いです。

 

先日サークルダンスで、オープニングアウトも男女が引き合いバランスを取る様にと習ったので実践、なるほど、大きい踊りになり、スピードも出やすくなり、収穫がありました。

ルンバはファンからスパイラルホッケー(正しい名前か??)から、カールして、スイブル・スイブル~右回転のサーキュラーヒップツイスト、この辺に重点を置いて練習。

安東先生のポーズの練習は、バンジージャンプでもするような、キャーキャーでした。

       お尻が落ちると重いし、つま先立ちできるかどうか

       コツを覚えれば楽なのですが、慣れないと怖いですね

      

 

チャチャも名前が分からないのが多いですが、

踏んでタップチャチャチャ、スイブルスイブル41,スイブルスイブル41,アレマーナでチャチャチャ、こんな感じで踊っています、ツイストウオーク言う名前がピッタリ来そうです。

 

サンバはバズーガ、クルザードウオーク+スピン、シャドーポジションでのリバースロール、ジグザグ・スリーステップターン、ジグザグ・スリーステップターン~ポーズ、こんな練習。

 

パソは、ザ・ツイスト~第二ハイライトのポーズ、こんな練習をしました。