昨夜から降り出した雨は豪雨ではないものの、かなりの雨量が午後まで続き、畑は潤いましたが、発芽苗や、植えつけたばかりの苗にはダメージがあったのではと心配です、今日は畑には行けず家で、玉ネギを輪ゴムで縛って吊り玉を作りました。
去年収穫したさつま芋がまだあるので焼き芋作り
午後からはペアー練習会に参加
13時~全員でラジオ体操第一と第二
例の 恋の片道切符(One Way Ticket)のダンス
郷に入れば郷に従えで、マーカスも見様見真似で
おどりました、慣れれば出来そうです。
練習風景
元競技選手のお相手さんは、男性が教えてもらいたいとモテモテ
スタンダードは自由に踊って貰っています、私もその男性の相方
さんとも踊らせてもらったり、休憩ができるので丁度好い加減
ラテンは一生懸命に覚えて貰っていますが、スタンダードと違い
自分のステップはきちんと覚えるのに時間が掛かります、大勢だから
中々集中できないのもあります。
スタンダードも数曲は踊りますが、人が多いので、減速運転で、ベーシックで踊る事がおおいですが、3時半ごろになると帰る方も多く、空いてくるので思い切って踊る事ができます、今日の最後はタンゴをフルモード(目一杯、全力投球)で踊る事ができました、酸素吸入が欲しいです。
忘れてた、ロペスさんの動画の、大蛇のポーズを初めてやって見た、ドロップやダウン動作は今のステップに入れてありますが、大蛇のポーズはやった事がなくてやって見ましたが、これは重い、
ドロップやダウンは両足または片足が地面に付いている訳ですが、大蛇は両足が浮くわけだから、女性の全体重が掛かる訳、結構きついです。
女性が男性の首にぶら下がり、女性の胴をを男性が右手で支え、女性の左足を男性の左太ももに乗せ、三点指示で体重の分散を計らねばならない、形は出来るけどやはり重いです、出来るかな~~~???、でも面白い。