朝9時開店のキッスル(生産者直売所)へ並んで、玉ネギ苗の晩生もみじを100本買って、畑で植え付け。
超極早生、極早生、早生、中生、晩生と全て植え終わりました
30本程植穴が残ったので、安い残り苗でもあれば買います。
早く発芽したじゃが芋のデジマを収穫しました、案外大きいけど
裂果が多かったです。
奥のキタアカリは発芽が遅かったので、枯れて来るまで待ちます。
夜はサークルダンスへ
前回先生のレッスンで習ったステップ
Nターン~オーバーターンドターニングロック~ナチュラルウイーブ~シャッセロール~スローアウェィオーバースェイ
これを復習
その後のアマルガメーションを頂いたので、皆さん予習をしたいという事で、私の方に白羽の矢が、わたしは船頭さんになりたくないのですが、止む無く先に進むことに。
その後のステップは
ロック&ランジ~チェックバック、スリップピボット~シャッセトゥライト~シャッセフロムPP~ナチュラルターン~ランニングスピンターン~サイドロック~バウンズフォーラウェイ~タンブルターン~ハイホバー、セイムフットランジ、デベロッパー、セイムフットランジ~クイックテレマーク~ホバークロス~ウイーブ~シャッセフロムPP~ナチュラルターンで最初に戻る
3面まで足形を覚えて頂きましたが、3面のステップは殆どの方がやった事がないので難関です、月2回の先生のレッスンでは無理でしょうね、復習と予習で乗り切れるか、何としても男性がリード出来る様にしなければならないです。