今日も秋晴れの良いお天気、朝は涼しく感じ長袖で行きましたが、日中は暑くてバテてしまいました。
玉ネギの畝作りをするので、ホームセンターが開店する9時を待って、牛糞堆肥、完熟鶏糞、化成肥料と黒マルチを買って畑へ。
まず果樹畑に寄って、晩生の栗がそろそろ収穫時期になって来たので見にいきました、まだ10個程しか落ちていません、これからです。
野菜畑で、昨日耕耘して石灰を蒔いた処に、牛糞堆肥と鶏糞と化成肥料を撒き、すき込んでから畝作りして、買ってきた黒マルチ張りをしました。
今回の黒マルチは、穴あきを買いました、穴無しは50mで
600円台、穴あきは900円台、300円高いですが、これまで
手で穴あけしましたが、今回は楽させてもらいます。
タヌキに荒らされないか心配です。
昼までに終わらせるつもりで行きましたが、13時近くまで掛かりました、畝作りは重労働で体力を使います、マルチ張りは、手とスコップで土寄せは腕力が必要で、家へ帰ってから手指が攣りました。
無理しない様にとは言われていますが、どうしても無理してしまう事があるものです。
夜はサークルダンスへ、今日は先生が来る日で、ルンバとチャチャは今まで習ってるのを、細かく分解した指導。
今日からワルツの新しいステップに入りました、これまではメダルテストのステップを中心に踊って来ましたが、今日はオリジナルのステップで、競技会でよく使う登竜門のステップを習いました。
Nターン~オーバーターンドターニングロック~ナチュラルウイーブ~シャッセロール~スローアウェィオーバースェイです。
私は何千回も踊って来たステップだから、皆さんと踊るだけですが、競技の経験の無い人や始めて踊る人には難解なステップと言えるでしょうね。