昨日はサークルダンスに参加しました。

サークルダンスは、全員が同じステップを同時に踊って練習する事が多く、男女5人ずつの場合は、1ルーティンずつ一回り5人と踊る訳で。

最初はゆっくり口でカウントを言いながら踊り、2回程踊ったら曲をかけておどります。

全員が同じステップを同じ回数を踊る訳だから、上手下手の差と言うものは非常に少なく、皆さんそれなりの踊りが出来る様になるメリットがあります。

こう言うサークル練習は、パーティーなどでは他の方と踊ると踊れない場合がありますが、基本形のステップばかりなので、慣れてくれば他の方と踊れる様にもなるでしょう。

 

こう言うサークルでは、単独のカッコいいダンスは禁物で、上級者もサークルレベルで踊らねばなりません、それがサークルのマナーと言えるでしょうね。

最後に少し時間が余った場合は、フリーダンスが出来る場合があり、パーティー的な練習が出来る事も良い事だと思います。

 

メンバーさんの中には、男女共、元競技選手や、現役の競技選手や、パーティーのベテランさんや、これ以上動くのは無理と言う人も居る訳で、上手く平等性を欠かないような練習は良い事だと思います。

昨日は元選手の女性の方が終わりごろに、ブルースを教えて下さいと言ってこられたので、ブルースなら派手派手の成る事もなく、大きく踊る練習をしました、手に力が入る、前進は押してきて、後退は押されながらさがる、支え足で押し出してと言いながら、少し良いダンスができました。

 

 

今日はお盆も近くなって来たので、畑でシキミを取って、お墓掃除してシキミを飾ってきました、自分家のお墓と、田舎の先祖のお墓の2か所を掃除してきましたが、暑かったです。

      先日今年最後の枝豆の種蒔きをしたのが、よく発芽しました

      枝豆は発芽率が悪いのですが、雨が多かったせいか、よく

      発芽しました、混んでる所は間引いて、別の場所に植えたい

      と思います、収穫は10月末からか、大豆でも収穫出来れば良いです