東海地方は昨日27日に梅雨明けし、観測記録史上2番目に早い梅雨明けだそうで、毎年毎年温暖化の影響を思わせる様な異常気象で、暑い暑い。
畑はキュウリ、ミニトマト、ナスが沢山取れていますが、草の成長も早くって大変です。
ミニトマト、キュウリ、ナスが最盛期になってきました
今日の収穫
草はこの始末、今日はトラクターで起こそうと思いましたが
一昨日とその前も夕立があり、水溜りがあるのでトラクター
は入れないので明日の予定です。
トラクター入れるのに、さつま芋のツル返しして、畝横だけ
草引きしておきました、3回休憩取って水分補給して、
まだまだ仕事はありますが、今日はこれで引き上げました。
昨日はサークル練習でした、面白くないです、止めるのは簡単ですが、一旦飛び込んでハイさようならは、自分の信条に合わないので、まあ暫く続けます。
昨日は、男性5名、女性8名で、サークルで習ってる、ルンバ、スロー、ワルツ、チャチャチャの各ルーティン1回ずつ交代でおどります。
男性は8人と踊らねばならず、女性は5人と踊り、女性はちょっと休憩が取れますが
男性は連ちゃんだから大変。
会長さんが居て、会長さんはそれほどお上手ではなくて、ステップ担当のリーダーさんが居て、その方が他で習って来たのを伝授しともらいます。
大体私もステップは理解できたのでリードが出来る様になりましたが、1人1人見てあげるとかそう言うダンスは皆無なので、ステップを覚えるだけのダンスです。
私は自分が動く為に入会したので、会の運営に対して評価や批判はしたくないし、皆さんと楽しく踊れればいいと思います。
練習相手さんも居ますが、3年練習したステップを爆発させたらえらい事になりますから、封印してあります。
練習相手さんも私としか踊れない処もあるので勉強になるとおもいます。