当地の桜はやや遅れ気味で日曜日くらいが満開かと思っていましたが、今日の暖かさで桜が一気に開花してきました。
毎年姉がキンカンが取れたら欲しいと言ってるので、昨日取ったキンカンを置きに行ってきました。
姉の家は伊勢市で車で40分くらいかな、桜の名所の宮川提の直ぐそばに住んでいます。
キンカンと里芋と甘夏を持って行こうと畑に行ったら、木瓜の花が綺麗に咲いていました
甘夏は10数個残してあったのですが盗まれて、手の届かない上に4個残ってただけです
宮川は日本一雨量の多い、大台ケ原を源流にした、全国屈指の清流で、水質もトップクラス
その堤防の桜は、三重県ではトップランクランキングの桜の名所です
平日ですが駐車場もほぼ満車、私は歩きです。
混雑と言うほどではないけれど、人出も多かったです
あまり歩く事が少ないので、端から端まで結構歩きました
レンギョウも満開で綺麗です
ユキヤナギも満開
ウオーキングも気持ちいいです
花の落下が多いなっと思ったら、メジロが啄んで落としてきます
久し振りに沢山あるきましたが、渡会橋渡ったり、横断歩道を渡ったり、歩道の無い所もあったり、道路を横切るにも歩道がかなり遠くって、歩行者に不親切な道路事情、歩いて良く分かりました。