数十年に1度の豪雨が毎年頻繁にやって来るようになって、今年は歴史的雨量と表現されましたが、温暖化が明らかに進んで、コロナも同様対策が後手後手となり、将来が心配です。
8月9日頃の台風10号9号が通過した後から、お天気が崩れ出して各地に豪雨をもたらし、私の畑仕事もままならず、草も放置状態でした、今日は朝小雨が残っていましたが、雨が上がったので本格的に草刈りをして来ました。
畑横の農道だけど、普段通らないのでえらい事に
大雑把にくさかり、少しさっぱりしました
普段通る河川敷の農道も、綺麗になりました
誰もやってくれないので大変、暑くて疲れました
第二弾キュウリが1本取れましたが、雨続きで生育が悪いです、ナスは次々取れて大豊作、
今日のお昼は焼きナスをたべました、キュウリは三杯酢でワカメと酢の物に。
コロナは我が県もえらい事に、想像してないほどの急増で、家庭内感染の心配もでてきました、充分注意が必要です。