各地で豪雨被害が出て、被災や避難されてる方にはお見舞い申し上げます。

最近の雨量は半端なく大雨で、短時間で水嵩が増して危険なことで、これも温暖化が原因しているのでしょう。

畑は梅雨が明けるまでは草との競争ですが、晴れ間もありますが夕立のような雨で雨量が多いので畑はぬかるみ、トラクターが入れないので随分草が伸びてきました。

 

キュウリとナスとミニトマトは食べれないほど取れるので、お裾分け探しに翻弄しています。

トウモロコシと枝豆がそろそろ収穫出来る様になってきました。

 

午後は1週間振りの練習にいきました、練習相手さんの仕事や、2回目のワクチン接種で練習回数が少なく、ちょっと運動不足です。

お相手さんチョッピリ腰痛で、スタンダードは堪える様で、軽くベーシック。

ラテンは痛く無いので、ラテンにウエイトを置いて練習してきました、村主章枝さんが本を頭に載せてルンバウオークをやってたと言うので、ルンバウオークを後ろから腕や腰をサポートしながら練習しました。

ルンバとチャチャは曲に合わせてまあまあ気持ちよく踊れる様になり、サンバが今一です、ランニングホップ、キャリオカランズやバチカタやバズーガなど、曲に気持ちよく合わず遅れ気味、この辺の修正はまだまだ掛かります。

どのダンスでも曲に対して余裕のある動きが出来る様になりたいものです。

 

                    サンバランニングホップ   

        

 

パソは1曲通して踊りましたが、まだまだ引き回しの刑の処があります。

 

2年半程前に前歯で柿の種を思い切り噛んでしまい、下の歯1本の根を痛めてしまい、痛みが取れるまでに1年程掛かりましたが、噛める様になって喜んで居たのですが、やはり硬いものは噛めず注意しながら使っていましたが、昨日からグラグラして来て、いよいよ抜かねばならない感じです、明日定期検診なので見てもらいますが、抜かずには直せないでしょうかね、ブリッジになるのかな??。