じゃが芋の植え付け準備に入り、先日畝作りした後、今日は黒マルチ張りをしました。
畝長さは約30メートル、今日は寒波で風が少し強く、ビニール張りには不向きですが、
準備して行ったので頑張って実施しました。
西風と南風が入り交じり、ビニールが吹ける吹ける、
ビニールが吹ける度に「クソー、畜生」と文句言う相手もいないですが、風に文句言い
ながら張りました。
風が無ければ、30メートル一気に張って、土を載せれば終了ですが、1~2メートルずつ
張って、左右に土を載せの繰り返しで、まあ時間が掛かりました。
黒マルチは面倒ですが、後の除草や、乾燥や、地温アップにいい様です
キャベツは、冬は虫害は少ないので安心してたら、小鳥に葉っぱを
随分食べられてしまいました、腹立たしい事です、ネットを張りました。
午後は練習所で練習、練習所のステレオのプレーヤーの調子が悪くて、時々曲が飛んだり
します、他の会員さんがオーナーへ、買い替えを要求した様で、スピードの可変速の出来るのを要求したようですが。
その後オーナーさんの従業員さんが、電気店で探してくれた様ですが、結構いいお値段
だから、私は心配していました、今会員が6組だから冷暖房費照明の電気代で一杯一杯だと思っています、
この日張り紙がしてあり、練習所の維持、継続が難しいと言う内容で、会員を増やしてくれと
言う内容でした。
ダンスには全く素人のオーナーさんなので、会員で維持しなければ閉鎖される可能性もある訳です。
家に有った、CD、DVD用のレンズクリーニングで掃除した結果、随分良くなりましたが、
CDによっては飛ぶのもありますが、ここのCDも20年以上使用している物が多く、CDが悪いのも原因です、自分たちで補充してでも継続して行きたい思い、他の会員さんにも呼び掛けています。