国交省の畑の買収契約は今年も先延ばしになり、来年度以降と言う事、
豪雨災害対策で進められていますが、まあのんびりと言う感じです。
と言う事で、畑仕事の果樹剪定は話が決まるまで遅らせていたのですが、
また来年も収穫できるのではないかなっと言う事で、選定作業に入りました。
太枝もバッサリ、徒長枝は何百本も切断です
剪定鋏、太丸君でバッサリ、3センチくらいまでは楽々
3センチ以上の太枝はちょっと無理なので、ノコギリで切りましたが、枝は中々切れず
息が切れました。
チェーンソウを持って行かねばならないです。
草の中へ入ったら、ひっ付き虫がいっぱい、取るのが難儀です
家に帰ったら、セーターの背中にもいっぱい
ひっ付き草も色々ありますが、調べたらこれはセンダングサと言うんです
毛糸のセーターに付いたら泣きたくなります。
息子らの大阪土産、久し振りに蓬莱の豚饅、昼食に頂きました
午後からダンスの練習、日曜日と言う事もあって練習所は競技選手クラスが
5組で、賑やかな練習でした。