昨日最終の梅を収穫して、梅干し用に選別して、熟した良い梅を1日置いたら

今日はいい香り、美味しい桃の香りがします、青梅はこんないい香りはしません。

 

梅干しはそんなに沢山食べられないので、1,2キログラム作る事にしました。

            瓶も梅もすべてホワイトリカーで消毒して

            塩は赤穂の天塩を216グラム、18%濃度

     

 

  専用の容器や重石が無いので、広口瓶へペットボトルに水を入れた重石で

      梅酢が上がって来るのを待ちます、梅干し作りは面倒です。 

     

 

        今年も今朝、サボテンの 短毛丸の花が咲きました

     

 

午後は6月に入って4回目の練習、以前の動きを取り戻しつつ、良い汗かけました。

他のお客さんと時間が合わないので、独占練習ばかりです。