緊急事態宣言により自粛から約50日、今日6月1日から練習所の封鎖が
解かれ、午後から練習を開始しました。
私らの年代では、50日のブランクは結構応えるもので、体力低下、筋力の
減退が感じられ、結構疲れました。
ここのオーナーさん無人化を良い事に、あまり掃除してくれません、
相方さんと、モップと掃除機で隅々まで綺麗に掃除して、入り口と窓も開放して
練習に入りました。
急にハードに動く事は控え、ウオーミングアップのつもりで、軽く動く様に心掛けました。
Wはベーシックを主に、ルーティンは思い出しながら。
Tもベーシックを主に、ルーティンで1回動きました。
SFはブルースでスムーズに踊るつもりも、ギクシャクしながら。
ルンバもベーシックとルーティンは一通り。
チャチャはルーティンで、忘れた処を思い出しながら。
サンバも一部間違えて。
パソは1曲通しましたが、一部忘れがありましたが、何とか思い出せました。
まだまだガタガタで、ホールドキープもおぼつきません。
それでも冗談言いながら、気持ちよく汗かいてきました。
午前中は畑で、第二弾ラッキョウを収穫して、ラッキョウ漬けを作りました。
昨日豊後梅を収穫して、半日冷凍してあった梅に氷砂糖を入れ、梅ジュース作り
青梅約2㎏
4リッター瓶に、梅2キロ、氷砂糖2キロ、お酢を少々