桜が満開近くなって来て、春爛漫と言いたいですが、寒の戻りで冷たい北風が強く寒いです。
畑に行っても大してする事も無く、横の河川でシジミを掘って見ましたが殆ど居なくって、海に行って見ました。
今日は中潮、明日から大潮ですが、まあ潮の引きは悪いですが、ちょっと貝掘りしてきました。
メインのアサリが殆ど居なくって情けない限りです。

寒い中、それでもチラホラ、1時間程貝堀りして来ました。
イメージ 1

カガミガイはいくらでも居ます、ハマグリがもっと取れると良いのですが。
イメージ 2
アサリのメッカだったのですが、何処へ行ったのやら、また戻って来る事もあるのだろうか?。
アサリの天敵、ツメタガイに食べられるのですが、原因はそれだけなのだろうか?、稚貝も居ないので、当分期待は出来そうにありません。