3月1日から、電気アンカでさつま芋の芽出しを開始して、昨日28日に植え替えをしました。
発泡スチロール内はジャングル状態となり、畑に植え替えてやるのが良いのですが、まだ天気予報を見ると早朝は寒い日もあり、まだ早過ぎるのでプランターに植え替え、もう暫く室内で管理します。
電機アンカでぬくぬく

芽と根が沢山でて、品種別に取り出し

品種別に植え付け、4月中旬まで室内に置く予定

甘夏が沢山収獲、親戚知人にも貰ってもらい、今日は第二弾の甘夏ピールを作りました。
今回は表皮が苦いので、おろし金で削りました

出来上がり

皮を剥いた残りの実は、袋を剥いて食べやすく
下のムッキー君は優れものです。
下側の爪で、甘夏に十文字に切り目を入れ。皮を剥き
上側の溝にカッターの刃が付いてるので、安全に袋を切り皮むきが楽に出来ます。
袋の皮むきは、1個1個バラバラにして、暫く乾燥させると、皮がパリパリになり、剥き易いです。

どうぞお召し上がり下さい
