今日も暖かかったです、畑仕事してたら汗かきました。
2月に入ったらじゃが芋の植え付け準備開始です。

牛糞堆肥と化成肥料を入れ
イメージ 1

畝作りは、雨のお湿りがあって重くて疲れました
じゃが芋の品種はキタアカリやメークインを予定していますが、春秋栽培に向いている
デジマが欲しくて、予約注文を入れてあります、春に収獲して小芋を秋植えに使おうと思います。
イメージ 2

ほうれん草が寒さに耐えてます、枯れそうですが柔らかくて美味しいです。
ほうれん草はあまり好きでなかったのですが、最近美味しいのが分ってきました。
イメージ 3

午後はダンスの練習所で汗をかいてきました。
現在織田慶治&理子プロの、DVDのチャチャチャを練習しています、織田プロのステップは初挑戦です、切れっ切れのダンス出来るかな、楽しみです。
まずはステップ名前を紙に書いて覚えて、足形は男女のを覚えて、女性をどのように動かせるかリードを確認しながら練習しています。

面白そうなステップは
出だし、オープンヒップツイスト~スパイラルしてファンポジションへ。
スイブル、スイブル~クロスベーシック。
男性ランジラインで、女性強いニューヨーク。
男女が離れるウオークロック~スポットターン~ロンディホイスク。
キューバンブレーク~バックポーズ~フォワードロック~ボックス等々。
ベーシックの変形、ワパチャタイミングが多用され、使った事の無いステップも盛り沢山で、今日で3日目ですが、大体ステップが分りました。
これからが大変、1歩1歩どちらの足に重心か、ヒップがどちらに入るのか、男女のカウントの違う処が難しいですが、ゆっくり体に覚え込ませたいです。

ステップは、県の認定テストのステップや、愛知の認定テストのステップ、自分のオリジナルステップなど凄く沢山覚えましたが、認定テストのは忘れてしまうのが早いです、しかし自分のオリジナルステップは財産と思います、忘れない様、日頃の練習でキープする様に勤めています。