果樹畑には、栗、柿、ハッサク、甘夏、ミカン、木瓜等の果樹が植えてありますが、マーカスも歳には勝てず、そろそろ果樹畑は放棄しようと思うようになりました。
畑の周りは、以前は他に3軒の農家さんが作っていたのですが、全部止めてマーカス一人頑張っていたのですが、女竹の繁殖が酷く、竹狩りの労力には付いて行けなくなりました。
それと、去年から泥棒さんが目を付けられ、今年は柿があと5日くらいで収獲時期と残してあったのですが全滅近く盗まれてしまいました。
干し柿にする渋柿も見事に、1個だけ残して取られました。
連日新聞にも悪人の記事が載りますが、「石川や 浜の真砂は 尽きるとも 世に盗人の 種は尽きまじ」上手く読んだものです、増々住み難い世の中になってきましたね。

栗や柿やハッサクや甘夏には未練がありますが、木が大きく、とても植え替えは出来ないので放置するしかないです。
 
木瓜の木は、植えて10年以上になりますが、大木にならないので植え替えが出来そうなので、今日植え替えをしました。

立派な実が生る様になって来た、巨大木瓜、天下一
イメージ 2

思い切り剪定して掘り上げ、根もかなり切り落としてきました。
イメージ 1

根付いてくれると良いのですが、野菜畑の方へ植え付けしました。
イメージ 2

柿の木の剪定作業を開始しました。
イメージ 3

水没から、やっと野菜畑らしくなって来ました、少々収穫が出来そうです。
イメージ 4
ネギ、大根、白菜、にんじん、小松菜、チンゲン菜、ホウレンソウ、玉ネギ、ラッキョウ、ニンニク、空豆