今日は、6月中旬以降に植えたさつま芋で、今年最後の芋掘りをしてきました、今日も女房が応援してくれて助かっています。

今人気のシルクスイート、12~3本の苗ですが良い出来。
イメージ 1

最後のベニアズマも良いのが取れました、中央の茎付きは種芋にします。
イメージ 2
午後から、姉の所と、姪っ子の所へ配達

さつま芋は色々食べ方がありますが、一番シンプルな焼き芋、これが難しい、焚火の中に掘り込んで置くのが一番美味しいのでしょうが家では出来ないし。
焼き芋屋さんの様な、美味しい焼き芋は中々出来ません。
色々試行錯誤して、ガスレンジの魚焼き機で焼くのが案外美味しいのですが、これも今一、皮が焦げて温度が高過ぎるのでしょう。

今年ガスレンジを取り換えて、魚焼き器に入れる、グリルパンと言うのかな、ロースターと言うのかな、これに入れて焼くと今迄で一番美味しく焼けました。

早く焼くために、電子レンジで少し熱くなるまで温めて、魚焼き器のグリルパンに入れて、一番弱火で、芋の大きさにもよりますが、15分~30分焼いて、そのまま余熱でじっくり待てばホクホク焼き芋になりました。
しっとり系の、安納芋も結構ホクホクになりました。

毎日芋芋芋の生活です、お腹快調ニヤリ