今年は台風の当たり年か、逆コース台風12号は風で大木が折られ、イチジクも折られ、キュウリやミニトマトを倒されました。
台風20号では雨量で水没し、地這いキュウリやスイカも一部流されました。
また明日は、非常に強い勢力の台風21号が四国と紀伊半島の間を通ろうとして、不気味です。

明日の台風までに、畑の手入れしたり、収獲出来る物は採って置こうと、毎日少しずつ頑張っています。
風で倒され、水没した枝豆でしたが、豊作で美味しくて、よく売れました。
イメージ 1

水没した、3弾人参は少し腐れが出て来たので、全部収獲しました。
イメージ 2

水没したジャガイモ、発芽するか心配ですが、畝立しました。
イメージ 3

水没落花生ですが、半分程防鳥ネット張りました。
イメージ 4

4月下旬に植えたさつま芋を10株収獲してみました、やや小さいがまずまず、昨日初試食。

スイカ畑の撤去、キュウリの撤去、ミカンの倒れ防止の補強、