紫陽花のの季節で、紫陽花の里を見に行きたいなーと思いながら、忙しかったり雨だったりで行けず、紫陽花もちょっと最盛期が過ぎたかな。
昨日は雨上がりで、畑に行ったもののぬかるんで大した仕事も出来ず、少し収獲して帰りに、朝田寺に寄り道して紫陽花を見てきました。
朝田寺は、牡丹寺として有名ですが、この時期、紫陽花寺と言っても良いほど、牡丹に負けないくらい紫陽花が植わっています。
規模は小さいお寺さんですが、牡丹と紫陽花はよく手入れされ沢山の色々な花を見せて頂きました。
慶安5年(1652年)建立の本堂(市文化財)と紫陽花

樹齢300年以上の楠と紫陽花








